神戸電鉄に行ってみた [はつかり(鉄系)]
神戸電鉄に行ってみた
大阪2日目
この日も午後まで時間がありましたので、gardenwalkerさんの記事で行きたくなっていた神戸電鉄取材に向かいました。JRで神戸、ここで高速線に乗り換えて新開地経由、鈴蘭台までやってきました。
さて、どっちに行くのが良いか。
まずは北側に行ってみます。駅出てすぐ踏切の先に電留線がありますが、そこに泊まっていたのが・・・
パーミル会のヘッドマークを付けた電車がいました
近江鉄道に行ってみた [はつかり(鉄系)]
近江鉄道に行ってみた
1月、所用で大阪に遠征した際、少々時間がありましたので、近江鉄道に寄ってみました。
米原から東海道線に乗り、電車内で精査してみるとあまり時間が取れなかったため、1時間に一本しかない、近江鉄道本線ではなく、近江八幡に行き、八日市線の方に行きました。
田畑の広がる武佐駅まで出ました。
ダイヤ改正前夜の東北・山形新幹線 [はつかり(鉄系)]
ダイヤ改正前夜の東北・山形新幹線
24年3月のJRダイヤ改正の前日となりました。
北陸新幹線の延伸と合わせ、東日本で話題になっているのが、山形新幹線のE8系の導入。
合わせて、東北新幹線部分でのE2系+E3系の併結運転がすべてE5系に置き換わられるということでしたので、3月初め、1日乗り放題のキュンパスを利用して行ってみました。
向かったのは郡山-福島間の東北本線安達駅の近くの丘陵地帯。
さっそく、「つばさ」「やまびこ」が下ってきました。
真夏の北陸本線の記憶 [はつかり(鉄系)]
真夏の北陸本線の記憶
昨年7月、宇奈月遠征のおりにも北陸本線を取材しておりました。
この時は大聖寺-加賀温泉間のこ線橋に向かいました。有名な撮影地ですが、曇天に恵まれました(笑)。
特急街道らしく、9両~12両の長編成の681/683系がバンバン走るのは在来線の華を感じました。
初夏の北陸本線の記憶 [はつかり(鉄系)]
初夏の北陸本線の記憶
昨年5月、福井で所用がありましたので、先乗りして武生に滞在。
残り1年を切った初夏の北陸本線を記録しました。
初日に向かったのは前年同じ時期に、池のような大きな水田があった大土呂駅付近。大土呂駅から20分ほどの場所に行ってみますと、な~んと、今年は輪作で麦が植えられており、美しい麦穂が風に波打っていました。(トップ写真)
最後の特急街道・北陸本線訪問 [はつかり(鉄系)]
最後の特急街道・北陸本線訪問
北陸新幹線の敦賀延伸まで間もなくとなりました。
1月、所用で大阪に行ったついでに北陸本線を経由してちょこっと取材してきました。
大阪から「サンダーバード」で小松へ。
荷を預けて動橋まで戻りました。動橋、大聖寺駅で急行停車駅を争ったという歴史も今は昔。落ち着いた駅となっています。
今回、少し戻ったこ線橋に目星をつけてきました。両側に歩道があるので取りやすいです。