24年桜の花は・・・・(伊豆の桜と185系) [はつかり(鉄系)]
24年桜の花は・・・・(伊豆の桜と185系)
4月13日
185系を使ったファン向けの臨時特急「185」が初めて、伊豆急下田まで運転されました。
伊豆北川駅の桜がまだ少しは残っているかなあと一縷の望みをいだいて、伊豆北川まで出かけました。
線路際の桜は残念ながらほぼ散ってしまっていて、残念でしたが、山を彩るヤマザクラはまだ結構楽しめる感じでしたので、山に登って桜をめぐる185系電車を記録しました。
旧道まで上って少し伊豆大川川に戻って展望の効くところまで移動。ここからは伊豆北川の片面ホームとその海側を走る線路が望めます。
8000系電車が停車してます
少し待つと185系が下ってきました。
通過する185系B6編成を後追いで
深い緑の小山を薄っすらした桜色が彩っています。
ホーム部分をズームして拡大してみましょう。
リゾート21のキンメ電車
E257系特急「踊り子」
折り返しは山の上の方から俯瞰で記録してみようと思います。
うまい具合にミカン畑の柵(というかネットの網目の)間から撮ることができました。
8000系電車が向山橋梁を渡ります
海の向こうに伊豆大島が浮かび上がりました
E257系「踊り子」が上ってきました
横構図だと山に咲く桜の花が入れられるので良い構図ですね。
E651系「サフィール踊り子」が下ってゆきます
3000系(元JR東209系)が来ました
185系「185」が戻ってきました
いろいろな電車が来るので飽きませんです。
キンメ電車も来ます
8000系電車も伊豆の線路が板につきました
桜と伊豆の海を走る電車たちの姿をカメラに収められた週末でした。
<お終い>
コメント 0