SSブログ

VSEのはしる最後の秋(Part 2) [はつかり(鉄系)]

DSC00274-2.jpg
VSEのはしる最後の秋(Part 2)


10日に引退したVSEですが、11月~12月にかけて撮影したVSEの記録をお知らせします。

11月18日のツアー、昼過ぎ、小田原への行路がありましたので、開成-栢山間で記録しました。

DSC05831-2.jpg
紅葉の塔ノ岳をバックに走る



折り返してきたところをもう1カット


DSC06154-2.jpg
青空の下駆ける!






翌、19日は、早朝、平塚で185系を取材してから秦野方面に向かいました。
VSEは、朝、秦野折り返し行路に入り、多摩線から再度小田原往復に入るという行路でした。折り返し後の秦野の築堤には間に合いそうだったのですが、平塚から秦野に向かう途中、伊勢原-鶴巻温泉を走っていたVSEが異音を感知して一時停車中との情報が入り、撮影地に行ってみると5分ほど遅れてやってきてなんとか往路も記録できました。


DSC06303-2.jpg
丹沢山地をバックに走る



折り返しはさらに接近して


DSC06360-2.jpg



2往復目は新松田-開成間に向かいます。
酒匂川橋梁を渡った後大きくカーブして南に向かうのですが、ここから富士山バックが撮れそうです。

酒匂川の堤防から見下ろすと、大長寺という仏教寺院の大きなお堂と富士山が見渡せました。


DSC06455-2.jpg
なかなか面白い構図となりました



この折り返しは富士山バックの開成-栢山間の定番ポイントでキャッチ


DSC06536-2.jpg
手前の山は矢倉山という足柄の山です



12月に入りまして、1日
この日、南田マネージャーが同乗するイベントが開催されました。

小田原スタートで開催されるため、小田原への回送行路がありましたため、それが狙えるかと思ったのですが、予想以上に早朝開催されたらしく間に合わず、ならばと足柄駅の電留線に行ってみたところ、こちらで待機していました。


DSC08687-2.jpg



DSC08699-2.jpg



じっくり観察できました。

さて、小田原発の列車は栢山-富水間で記録しようと移動したのですが、狙っていた区間は東側に高めの柵がありあまり美しくない。ということで、朝なのに西側からの撮影となりました。


DSC08729-2.jpg
逆光ならではの美しい景色


このツアーはもう1回小田原まで入る予定になっていましたので、渋沢-新松田間の渓谷区間で最後の撮影を行います。だんだん天気が怪しくなってきましたが・・・

DSC08780-2.jpg



DSC08879-2.jpg


遅い紅葉の中を行くVSEの姿を記録できました。
ありがとうございました。


<お終い>











nice!(18)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 18

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。