盛夏をゆくひまわりとロマンスカー [はつかり(鉄系)]
盛夏をゆくひまわりとロマンスカー
今年も伊勢原のひまわりが咲きました。
地元日々多地区の有志の皆さんが小田急の線路際に育てていらっしゃるひまわり畑が今年も見事に那覇を咲かせています。
ちょっとニュースになってましたので、8月初めに行ってみました。
伊勢原-鶴巻間の車両基地が計画されているあたりの農地を借りてちょっとしたひまわり迷路風の花園になっています。木で作った展望台があるのですが、こちらは女性専用席とされていますので、遠慮しておきましょう。
踏切の際にあり道路の方が少し高くなっているので、道路からでもある程度撮れましたよ。
5000形快速急行を後追いで
ひまわりは陽回りといって、太陽の方を向くのかと思ってましたが、どうも午前中に東を向いた時点で固定されて午後も東向きになってるみたい。
3000形ニセ急行とひまわり
これも町田行きのニセ急
反対側に回って大山も撮ってみます。
美しい丹沢の山を見ながら
花畑の裏と中にも一部入ることができます。
西側の端で1カット。
8000形快速急行が来ました
花畑の中からMSEの中間運転席先頭の様子を
踏切の際にて
8000形10両編成の快速急行
背伸びして手を伸ばすとこんな感じ
GSEの赤もひまわりに合いますね
来年も無事花を咲かせてくれますように。
<お終い>
夏ですねえ、素敵な写真堪能しました。
いまも、白地に青線の車体が走っているんですね。
最近小田急はご無沙汰なので、なつかしいなあ。
by ナツパパ (2023-08-22 10:19)
ナツパパさん
こんにちは。夏の小田急沿線の新しい見どころになっているところです。
地域の方に感謝です。
青帯の電車は8000形で、だいぶ数を減らしてはいますが、一部はVVVFに改造されているのでしばらくは走ると思います。
by やまびこ3 (2023-08-23 07:11)