春の浅草・桜はどうかな(2) [はつかり(鉄系)]
春の浅草・桜はどうかな(2)
翌日、再び浅草に行ってみました。
3月22日から浅草-とうきょうスカイツリー間で、東武鉄道の「サクラトレイン」が運転されるということでしたので、これを記録できればと思ったのです。最近出番の少なくなっているスカイツリートレインによる列車で、今年は下りのみ1日4本の運転です。(スカイツリー駅の高架工事中のためかと思います。)銀座線で浅草に到着し、松屋側の川岸に向かいます。
サクラは前日より多少咲き進んでいるようです。
スカイツリーをバックに「りょうもう」が橋を渡ってきます
橋梁の北側に行ってみますと・・対岸の桜は盛りのようです。
「特急スペーシア」が鉄橋を渡ってきます
続いて
「スカイツリートレイン」が回送されてきました
10分ほどして折り返し営業運転として出てゆきます。
鉄橋の上でいったん停車して桜見物ができます
さて、昨日と同じ左岸にわたってきました。
平日とはいえ、外国人を含む観光客の数は全然変わりませんね。
橋の北側から伸びた桜の枝を絡めて
復活塗装の「りょうもう」号が橋を渡る
鉄橋の際に少し高くなった展望台がありました。
桜は満開です
南側(下流側)に回りますと高速道路の下の桜並木が満開です。
日光詣カラーの「スペーシア」
特急「リバティ」
桜の咲き具合はこんな感じ・・・先の方はもう少し
200系「りょうもう」
「サクラトレイン」が浅草駅に往復しています。
スカイツリートレインがゆっくりゆきます
浅草の桜を十分楽しむことができたかと思います。
<お終い>
コメント 0