SSブログ

祝!相鉄・東急相互乗り入れ開始 [はつかり(鉄系)]

DSC04559-2.jpg
祝!相鉄・東急相互乗り入れ開始



3月18日

長年工事中だった、相鉄&東急の新横浜線が開通し、相鉄・東急の相互乗り入れ運転が開始されました。
この日、横浜市街で用務がありましたので、海老名から相鉄で横浜に行きましたので、その帰りさっそく新横浜線に乗ってみました。

海老名駅に行きますと、さっそく、3方面の行き先表示が並んでいました。(トップの写真)


DSC04560-2.jpg
東急~南北線~三田線経由西高島平行きが出てゆきました



相鉄・東急相互乗り入れの特徴は、なんといっても乗り入れ範囲が広いこと。相鉄側から見ると、すでに相互乗り入れしているJR埼京線川越までに加え、東横線・目黒線を介して南北線の浦和美園まで、途中から分かれた三田線の西高島平まで、東横線・新都心線を介して東武東上線の川越市までと埼玉県まで奥深く入り込む乗り入れ範囲になっています。

DSC04563-2.jpg



相鉄・東急の総合時刻表が今回限りで発売されたのですが、あいにく買いそびれてしまいました。

海老名駅でこんな表示を見つけました。


DSC01219.jpg
海老名駅基準の乗り入れ時刻表のようです


上のほうだけ拡大しますと・・・

DSC01221.jpg


海老名駅での行く先・列車種別も多岐にわたっていますのでどの列車に乗ればよいかわかりにくいのですが、これを見ると大体わかりました。まあ、基本的には海老名からどこに行くにも西谷の先着する電車に乗ってから考えればいいってことがわかります。

心配なのはかなり遠回りするJR乗り入れの電車なのですが、停車駅が少ないのとJRのスピードで、渋谷あたりでも所要時間はむしろ短いようです。(この系統気の毒なほど空いているのですが)

横浜からの帰路、東横線で日吉まで出て新横浜線に乗ってみました。


DSC04568-2.jpg
ちょうど海老名行きが出てゆくところでした


DSC04571-2.jpg
日吉駅の中線の行き先表示
日吉止まりの電車が多く、新横浜方面はなかなか来ません。


新横浜までは日中10分ごとの運転なのですが、かなり遅れているようです。

DSC04595-2.jpg
メトロ車両に乗って


かなり込み合った電車にのって、新綱島手前から地下線に入り、新横浜駅に着きました。

DSC04648-2.jpg



新横浜駅でいったん外に出てみましょう。
コンコースの両側に改札があって、北側(東側)が東急、南側(西側)が相鉄の管轄になっています。

DSC04614-2.jpg
東急による北改札



DSC04617-2.jpg
相鉄による南改札



新幹線の駅にも行ってみましょうか。

相鉄側の改札の方が近いです。
地上のペデストリアンデッキまでの直通エスカレータもありました。

DSC04625-2.jpg
駅ビルキュービックプラザも開業祝


DSC04630-2.jpg
JR東海としては、東日本に依存しないアクセスルートは歓迎すべきことなのでしょうか



東急からきた電車は一部新横浜で折り返してゆくので、相鉄側は、20分、10分のインターバルで発車することになります。20分あくと結構待つ感じになりますね。


次は、乗り入れている電車をご紹介します。

<続きます>


nice!(17)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

nice! 17

コメント 2

sakanablog

 毎朝通勤で使っていますが、東急4000番台
や5080、3000が普通に見れて、ほぼ横浜と
二俣川しか表示しない行先がにぎやかになって
活況を呈する半面、1分遅くなって乗り換えが
できなくなったり、特急の待ち合わせで結局
所要時間が増え、横浜まで各停で寝通して
行けなくなってるので、開業バンザイと
言えないところですが、新幹線乗るには
乗り換えが減って楽になりました。
by sakanablog (2023-03-26 11:54) 

やまびこ3

sakanablog さん
こんにちは。10年ぐらい前までは、海老名系統の急行といずみ野線の各駅停車の2種類しかなかったのが、今や何種類の系統があるのか考えてもわからないですね。横浜から海老名まで乗るとき先着するのがどれかすら、よく見ないとわからないです。
by やまびこ3 (2023-03-27 21:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。