24年夏・ヨーロッパの電車撮影記22(ヘルシンキからエクスカーション) [はつかり(鉄系)]
24年夏・ヨーロッパの電車撮影記22(ヘルシンキからエクスカーション)
ヘルシンキで3泊できたので1日、どこか遠くないところに行ってみようと考えました。といっても、何も調べてこなかったので、スマホで検索しますと、フィンランドの西側、ボスニア湾に面したトゥルクという街が面白そう。中世からの城が残っているようです。ところが、列車を検索すると出てこない。夏休み期間に改良工事を行うため列車を運休してバス代行になっているらしいです。
う~ん、お城は見たいが、列車に乗れないのではどうしようか。
もう一つ、最近読んだネット記事に、フィンランドの最新LRTがどこかで開通した。という話題を思い出しました。探してみるとヘルシンキの北方のタンペレという街に2021年に開業したライトレールが、2023年にさらに延長されたらしい。これも乗ってみたい。
幸い、タンペレートゥルク間の路線もあって1周できると思われます。そこで、ヘルシンキからまずタンペレに向かい、LRT見学後、トゥルクを観光して代行バスで帰ってくるコースのエクスカーションとしました。