24年夏・ヨーロッパの電車撮影記19(リンツ市電) [やまびこ(旅日記)]
24年夏・ヨーロッパの電車撮影記19(リンツ市電)
翌日、半日SzBに行こうかとも考えたのですが、さすがに疲れて出かけるのが遅くなってしまいました。そこで、St. Poltenから少し西のリンツ(Linz)の市電を再訪しようと計画を立て直しました。
リンツ市電には、6年ほど前、短時間ですが訪問しており少しばかり市電も取材したのですが、大雨でドナウ川が氾濫寸前といった状況でゆっくり見物できていませんでした。
特急に乗るとわずか30分ほどの距離なのですが、この区間、オーストリアの私鉄(日本でいうところの第2種鉄道事業者)のWest Bahnがウィーンーザルツブルク間で頻繁運転していますので、これにも乗ってみることにしました。私の持っていた1等のユーレイルパスでもWest Bahnが利用できるのですが、1等の場合は座席の指定が必須で数百円かかってしまうので、座席指定なしの2等に乗ってみることにしました。
(後で知ったのですが、1等、2等の座席の差はなく、完全指定かどうかしか差がないということでしたので、これで正解です。)
シュタドラー製のオール2階建て電車で運行されているので、大荷物を持っている身としては1階の座席を確保でき一安心。検察に来た車掌の対応も非常によろしい。(荷物を荷物置き場に格納するようアドバイスされましたが)