SSブログ

西九州新幹線開業の日 [やまびこ(旅日記)]

DSC02548-2.jpg
西九州新幹線開業の日



9月23日
開業の日を迎えました。
始発の「かもめ」は取れそうもなかったので、4番目の8:39発「かもめ12号」を予約しました。合わせて、「ふたつぼし4047」も事前エントリしたのですが、こちらは全く取れず、戻る予定の長崎へは、単純往復で「かもめ」自由席利用としました。


朝のニュースで、無事開業したのを見届けて、長崎駅にやってきました。

DSC04884-2.jpg
サインボードは、”0” を表示



DSC04894-2.jpg
「かもめ12号」は13番線



11~14番線が島式ホーム2面の新幹線なので、13番線はホームの内側。12番線で入線してくるところを撮ってやろうと12番線側で待ち構えます。
8:14着の「かもめ3号」が折り返すのかと思ったら・・・

DSC04905-2.jpg
あらっ!14番線に入っちゃった



もう1本、8:25着の新大村からの区間列車「かもめ103号」が入ってきます。

DSC04943-2.jpg
堂々と入線



DSC04963-2.jpg
各所にかもめのロゴが表示されています



DSC04969-2.jpg
大ドームが新幹線を包んでいます



こんな短距離でもちゃんと車内清掃が入ります。

DSC02456.jpg
「かもめ12号」に乗り込みます。


2×2アブレストですが、大村湾側のD席を確保しました。
E席にはバラバラに席を取られた家族連れのぼうずが1人。長崎を発車すると左側に在来線が並行していますが、新幹線の方はすぐにトンネルに入ってしまいます。在来線の電化設備は当然まだ残ってますが、この高架区間の電化設備はわずか2年半しか使われなかったわけです。もったいない。
直流電化なら維持したんじゃないかと思います。在来線での交流電化は、結局、あんまり得しなかったような気がします。

諫早まではほとんどトンネル。諫早でも結構多くの乗車がありました。
諫早を出ると北に向かって新大村へ。この列車はとまらないけど新大村駅前後では大村湾が遠くに見えます。とはいえ、防音壁の高い区間がほとんどで、景観は期待できません。D席の坊主を窓側にも座らせたけど反応薄かったな~!
それでも、トンネルとトンネルの間から2か所ぐらい大村湾が見える景色はきれいでした。嬉野温泉を通過するともう武雄温泉。ここで、乗り換える方は今日は半分ほどでしょうか。


DSC02462-2.jpg


ここで、水戸岡さんをお見掛けしてお声かけたのは前述したとおり。
「ふたつぼし4047」を見送りたいと思いましたが、在来線ホームは大混雑で近づけませんでした。

新大村に戻って、新幹線の走行写真を撮っているうち、雨が降り出しましたので撤収しました。
長崎駅に戻ってみると


DSC02519-2.jpg
上り「ふたつぼし4047」が出発準備中
この子にも一度乗ってみたいものです



長崎駅でも出発式が行われるようでした。


これにて開業日のイベントは終了。翌日、長崎新幹線・リレーかもめに試乗して博多からかえったことです。

<お終い>




nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

nice! 13

コメント 2

サットン

窓側席を譲ってあげた坊ちゃん、トンネルばかりで面白くなかったんでしょうね。
長崎駅の真新しい在来線ホーム、今後は長大編成の使用はなくなるわけですが、ホームの一部を仮設にするなどの措置は講じているんでしょうかね?

by サットン (2022-10-06 20:40) 

やまびこ3

サットンさん
長崎駅の在来線は2面4線+切欠きホーム1線と5面あるのですが、8両編成の在来線「黒いかもめ」に対応していたのは1線のみで、6両の「白いかもめ」はそのほかのホームに入ってました。
現在は「ななつぼし」の7両+機関車が最大になってます。その他の普通列車は最大4両ではないかな。「ななつぼし」が長崎に入るときは、引き上げ線まで推進運転して機回しするのかしら。


by やまびこ3 (2022-10-10 12:52) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。